- 投稿 更新
- ▼せどり入門 - 買取せどり講座 - ▼仕入れノウハウ - 買取せどり
買取せどりの成功のカギを握っているのが、
この査定基準です。
査定基準とは、
買取価格を決める基準のことです。
例えば、販売価格が1,000円の単行本に
200円と言う買取金額をつけたとします。
何故200円なのか?
どうやって計算したら200円になったのか?
の、何故やどうしての部分、
200円になった理由が査定基準です。
そして、買取サイトから査定のお問い合わせがあっても、
お客様が商品を売るかどうか決めるのは、
この査定基準にかかっています。
一口に査定基準と言っても、
実に色々なタイプのものがあって、
単行本のサイズで買取価格を決めていたら、
査定基準は「大きさ」になります。
単行本の重量で買取価格を決めていたら、
査定基準は「重さ」になります。
他にも、長さや数で
買取金額を決める商品もあるでしょうし、
大きさと重さが合体した基準もあるでしょう。
これらすべては、基本的には、
販売価格に対しての「いくら?」で決定されています。
Amazonに出品する商品の場合は、
販売価格はAmazonの価格ですので、
買取金額は、このAmazonの販売価格に対しての
「いくら?」を査定基準にいたします。
プラス、主に中古品は、
商品の状態の「きれいさ」と言う要素でも、
買取価格が決まります。
ですので買取せどりのベースは、
Amazonの販売価格+きれいさで買取価格を決定します。
更に、もう1つの重要な要素の、
ランキングも加味させます。
ちなみに、ぼくの古本の買取金額は、
Amazonの販売価格の35%を基準としています。
Amazonのコンディションの「非常に良い」「良い」「可」での加減があり、
ランキングを加味してのランクダウンもあります。
ご参考下さい。
今までの講座の、
バックナンバーはこちら。
⇒ 買取せどり講座記事一覧