買取せどりマニュアルが完成しました!
 
と言っても、
実はすでに完成していて、
 
本当は10月の末にお披露目予定だったのですが、
 

スポンサードリンク


なぜかinfotopで同じようなタイトルと内容の教材が、
時を同じくして公開されて…
 
何かぼくが真似したような感じになりそうでしたので、
それで泣くなく、
発売を1ヶ月延期したと言う訳です。
 
ちなみに、「買取せどり」と言う言葉は
ぼくの造語なのですが、
それもパクったみたいには思われちゃしゃくですので、
延期にいたった次第です。
 
ぼくの買取せどりマニュアルは、
発売すると2014年に公開した「出張買取せどりマニュアル」の追伸で予告しています。
 
語れば語る程、何だか言い訳みたいになってくるので、
前置きはもうこの辺にします…
 
 
ぼくが脱サラしてせどりを始めたのは2007年ですので、
もうかれこれ、10年になります。
 
脱サラした直後から、これだけはやろうと決めていたことが2つありまして、
これをやるから、
 
「せどりで飯が食っていける!」と言う、
 
ぼくの自信にもなっていました。
 
結果的には、せどり業界はそんなには甘くなくて、
脱サラした直後は自転車操業で、
貯金を切り崩して生活していたのですが…。
 
それでもその後、約10年間稼いで来れて、
これからも稼いで行けるのは、
 
脱サラした直後から、
決めていた2つのやることがあったからです。
 
その2つのやることとは、
「古書組合加入」と「買取せどり」です。
 
ぼくは、せどりで稼ぎ続けるためには、
1.安定した仕入れ と 2.利益率 が重要だと考えています。
 
店舗せどりも電脳せどりも
もちろんいいのですが、
 
それとは別に、ちょっと次元の違った、
 
行けばほぼ必ず商品が仕入れるところ…
それも、買い物カゴ1つ2つではなくて、
車1台2台は軽く仕入れられるところが理想でした。
 
後は、自宅や作業場にいれば、
向こうから勝手に商品が集まってくる自動仕入れの仕組み…
 
この仕組みがないと、
絶えず仕入れにでかけていなくてはならず、
せどり業務の時間の殆どが、
仕入れに費やされてしまいます。
 
そうなるともう、
せどりは単なる肉体労働だけになってしまって、
何でリスクを追って脱サラしたのか分からなくなってしまいます。
 
ですので、自動仕入れの仕組みも、
ぼくには必要でした。
 
更には利益率で、粗利が70%くらいないと、
絶対に小売業(リサイクル)ではやって行けないと
長年のブックオフ社員時代に悟っていたので、
 
全てを満たすとなると、
「古書組合加入」と「買取せどり」の実践は必須で、
 
そうした上で店舗せどりなり電脳せどりなりの実践で、
せどりで幸せになれる、
毎日が手に入ると信じたからです。
 
買取せどりマニュアルは、
もう完成していますので、
今月中にはお届けできます。
 
多分、来週早々にになると思いますので、
ぜひ、ご期待下さい。